2014/09/20と同じタイトルです。1年が飛ぶように経過します。
朝9時~午後3時まで中学のグランドにいました。
昨年のblogを改めて見るとほとんど同じ内容のプログラムです。
それでも学年が上がり下級生ができたことで、新鮮さが生徒の側にはあるように思います。
集団として動くという競技種目が多いですね。
スマホのゲームや特定のグループとのLINEの時間を過ごしがちな日常の対極で、今の生徒たちにはこれでバランスが取れているのかもしれません。
青空が広がりました。▼

国旗、校旗を持ち行進、このあと掲揚。▼

運動会の定番、騎馬戦。▼

大縄跳び。▼

孫君はパーカッション。▼

孫君のクラスは2年生で準優勝。▼

「考え方が出来上がっている高校生」のイメージに対し、中学はより教師や学校全体が持っている雰囲気が、生徒の精神形成により多くの影響を与えているように感じます。