人気ブログランキング | 話題のタグを見る
後期はどうなっているのか
新神戸駅のホームからみた生田川。
4月の桜並木が緑に着色した綿菓子に見えます。▼
後期はどうなっているのか_b0036638_21592822.jpg
久しぶりに学食。日替わりパスタ。@360円。
テーブルが透明板で囲われています。▼
後期はどうなっているのか_b0036638_21591354.jpg
コロナで講義日が延びて通学生の講義の最終日です。
次は9月からですが、その頃にはコロナの感染状況はどうなっているのでしょうか。半分はオンラインでしたが、演習の授業なので学生もこちらもやりにくい授業でした。▼
後期はどうなっているのか_b0036638_21585602.jpg
歩数は9,000歩。

by okadatoshi | 2021-07-27 22:01 | 情報/数学/授業 | Comments(2)
Commented by saint-arrow-mam at 2021-07-28 11:35
shinmamaです。

夏休みに スクーリングの学生さんのための授業がおありなのでしょうか?

最近では 若い人を中心にデルタ株が広がっているようですので
大学事務局は 感染予防対策など、講義以外に考えなければならないことが多くあり
大変でしょうね。

お体に何事もなく 夏休みまでの講義を終えられてよかったです。
ご苦労様でした。
Commented by okadatoshi at 2021-07-28 16:16
shinmamaさま
通学生は終わりましたが、通信教育課程の集中講義が8月にあり十日間は岡山滞在です。
実技を伴う演習をonlineで最初計画され、昨年少人数でやった体験では難しいと実感。対面に切替えてもらいました。
人数も昨年の3人から10人に増えたし。
一部はonlineなので教材作成の工夫が要ります。

受講者のほとんどは教育関係の仕事をしている社会人で理系大学既卒が多いのですがそうでない方もいて、onlineでの一斉授業は難しいのです。OSや機種のレベルもバラバラになるし。
対面はコミュニケーションがとれて、こちらも刺激を受けて楽しいです。
しかし、マスクをしながらの一日90分×五コマの連続授業大丈夫かな。
最初に「私の年齢当てクイズ」をしますが、驚愕の目で見られる年代にって来ました。^^;
<< 再度山公園から鍋蓋山へ(5)ガ... 母校が気になった夏 >>