人気ブログランキング | 話題のタグを見る
キャンパスと学食(2)>出先では教育特集の雑誌
昨日同じタイトルです。
学園都市には4つの大学と高専が集まっています。

今日の昼食は神戸流通大学の食堂へ。
ランチは売り切れだったのでチゲラーメン@340円。▼
キャンパスと学食(2)>出先では教育特集の雑誌_b0036638_20432023.jpg
ダイエーを立ち上げ、流通大学も創設した故中内功氏の自宅の庭が、キャンパス内に移築されています。▼
キャンパスと学食(2)>出先では教育特集の雑誌_b0036638_20401364.jpg
このあと昨日に引き続き神戸市外大の図書館へ。今まで気づかなかった雑誌のバックナンバーを揃えているコーナーを発見。すぐそばに机もあり、本屋ではできない興味のあるページの写メもできます。
AERA 9/24No44号では「塾と予備校が人生を決める」という特集を組んでいました。▼
キャンパスと学食(2)>出先では教育特集の雑誌_b0036638_20401344.jpg
夕方、12か月点検でディーラーへ。タイヤの交換時期が指摘され思わぬ出費。▼
キャンパスと学食(2)>出先では教育特集の雑誌_b0036638_20441405.jpg
ここでは日経TRENDY9月号では「早慶MARCH関関同立 躍進するのはドコだ」という特集を組んでいました。▼
キャンパスと学食(2)>出先では教育特集の雑誌_b0036638_20401239.jpg
◆◆ 塾・予備校の出費増 ◆◆

教育関連の特集を組めば売れるのか、孫が大学受験期を迎えたから目につくのかいずれかわかりませんが、少子化の中でも行きたい大学への難易度は変わりません。
子供は塾に行きたがっていましたが「学校の勉強をしっかりやっておればいい」と行かせませんでした。
今では塾への依存度は私の子育てのころに比べ高くなっています。
学校は社会性を身につけるところ、勉強は予備校・進学塾でするという分業化が進んでいるようで、塾が学校の補完的な役割を担い家庭への負担増に繋がっています。

◆◆ さよなら青濤館 ◆◆

散策の途中にオリックスの青濤館があります。イチローは帰国したときにこの雨天練習場も使っていました。
玄関には草も生えています。かつては色紙を持ったファンが門の前にいましたがとりこわされるようです。▼
キャンパスと学食(2)>出先では教育特集の雑誌_b0036638_20401366.jpg
今日の歩数は、1万歩。

by okadatoshi | 2018-09-28 20:46 | メディア | Comments(0)
<< ”半分青い”が終わる キャンパスと学食>学生時代へ戻れれば >>