人気ブログランキング | 話題のタグを見る
念願のブリューゲル「バベルの塔」展を鑑賞
7月の始めに同窓会で上京したときに都立美術館でも同展を開催をしていましたがすごい行列で鑑賞はあきらめました。
この時は、東京芸大で当時開催中のStudy of BABELの展示を見ました。blogの再掲ですが動画にしています。▼



大阪会場の展示に行くことに決めていたのですが、こちらでもバタバタしており、会期中の最後の平日の今日、やっと一人でブリューゲル「バベルの塔」展へ出かけることができました。▼
念願のブリューゲル「バベルの塔」展を鑑賞_b0036638_20095033.jpg
展示の最初の部分では、16世紀のネーデルランドの彫刻を並べ当時の宗教観などの解説が続き、ヒエロニムス・ボスが署名をして芸術作品としての認識が高まったこと、工房の活動にも触れています。最後の特設コーナーでボスの影響を受けたブリューゲルの作品へと導く構成になっていて、非常にわかりやすい展示方法でした。
内容は東京都立美術館での「バベルの塔」展(クリック)のblogで詳しく網羅されています。米粒よりも小さな人物を1400人書き込まれた作品ですが、東京芸大が作成した現物を300%に拡大したパネルも圧巻の迫力でした。

大友克洋さんの「バベルの塔の内部構造を描く」作品。▼
念願のブリューゲル「バベルの塔」展を鑑賞_b0036638_20095065.jpg
回展示された目玉のバベルの塔は、60 x 74.5 cmのサイズです。
ポイマンス=ファン・ブニンヘン美術館所蔵でネットでも鑑賞ができます。
美術館の絵をクリックしバベルの塔の画像をクリックすると画面に絵が開きます。
この画面上でクリックすると次のように任意の場所の画面が拡大して表示されます。▼
念願のブリューゲル「バベルの塔」展を鑑賞_b0036638_20095100.jpg
若いときに大枚を払って購入したブリューゲル全版画集から定期的に気に入った絵を差替えて書斎に飾っています。その中のおなじみの本物の作品群に出会えて満足でした。

同時開催で同館のコレクション展「風景表現の現在」をやっていました。
坂本夏子氏の「ピンク色の波に乗る人たち」。▼
念願のブリューゲル「バベルの塔」展を鑑賞_b0036638_20095164.jpg
写真撮影禁止の表示がないので撮ってもいいのか訊くとインフォメー-ションで撮影許可証をもらうと撮影OKでした。▼
念願のブリューゲル「バベルの塔」展を鑑賞_b0036638_20095097.jpg
今日の歩数は12000歩。

by okadatoshi | 2017-10-13 20:13 | 絵ごころ | Comments(2)
Commented by shinmama at 2017-10-14 15:17 x
京都博物館で国宝展をしていたので行きたかったのですが、
開館前に2時間くらい並ぶのは当たり前、
入っても 人に押されて 満足に見れませんよ、とホテルのコンシェルジェに言われ、諦めました。
東京だけでなく 人気のある美術展は なかなかゆっくり見ることはできないのでしょうね。
ここ連日東京は雨予報、、、今がチャンスかな?と思っています。
Commented by okadatoshi at 2017-10-14 17:40
shinmamaさま
関西の美術館では、
京都>大阪>神戸
と混み具合が少なくなっているように思います。
外国人観光客の数も比例しますね。

特別展は事前に調べてこれだけは見たいというものにターゲットを絞らないと混雑の中で何も残りません。
京都へは観光客の多さに最近は足が遠のいています。

ブリューゲルの過ごしていた時代に比べ今の時代の人々の暮らしが進歩したとはいえないななどと、絵の世界に紛れ込みながら感じていました。
<< 差し込み印刷で名札(4) 北の出講先、秋色のキャンパス >>