人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ポータブルHDDに手当たり次第に保存
過去の画像データと教材用のファイルは、170ギガの外付けHDDに入れてました。
もし、HDDがクラッシュしたら、画像はつれあいのパソコンにも分散しているのでいいですが、講義用の資料がないと早速困ります。
、Transcend USB3.0/2.0 2.5インチ ポータブルHDDをamazonで購入。
1テラなら7300円ですが、11980円の2テラのものにしました。耐衝撃性もあるとあります。
そして、今までのものは、そのまま保存してバックアップデータにしました。
随分とHDDの価格が安くなったものです。
今までのHDDは電源を入れている間点滅して動いていたのですが、今回のものはアクセスしているとき以外はパイロットランプは消えていますし、音もしません。
ノートパソコンがSSDで本体の記憶量が少ないので、USB3に対応している今回のポータブルHHDを差し込むことで、同じ環境で教材作成ができます。▼
ポータブルHDDに手当たり次第に保存_b0036638_2225398.jpg
容量がかなり余裕があるので、今までやったことのない、Windows 7のシステムのバックアップをやりました。
きわめて簡単。
ただ、半端でない時間がかかるので、バックアップは外出前にスイッチを入れます。▼
ポータブルHDDに手当たり次第に保存_b0036638_22264662.jpg
まだ復元をしていませんが、システムを入れた直後に下段の復元を押せば、バックアップ時のイメージ通りになるとあります。
定期的にバックアップをしておけば安心。
左は母艦のCドライブの使用量。CとDの本体の容量はそれぞれ457ギガずつあります。真中ノートパソコンでSSDで87ギガしかありません。3分の2は使用済。右は1.81テラバイトの今回購入のもの。今までの、外付けのものの引越したものや、母艦のバックアップ用のデータを入れても、まだまだ余裕がありすぎです。▼
ポータブルHDDに手当たり次第に保存_b0036638_22272513.jpg
パソコンのある先にこのHDDを持参して、ぼちぼちとファイルの中身を見やすく整理をするつもりです。

追記:
再びバックアップを取りました。
前回は、Cドライブの中でも保存フォルダーを選択したのですが、今回はすべて保存。
時間も3時間かかりました。少し遅いですが他の作業もできるので我慢できます。同じファイル名で日付も最初の保存日と同じです。
ポータブルHDDに手当たり次第に保存_b0036638_23273061.jpg
しかし、前と後の大きさをプロパティで見ると、95.9GBが160GBに増えています。▼
ポータブルHDDに手当たり次第に保存_b0036638_23274146.jpg

by okadatoshi | 2014-10-06 22:27 | 機器/ソフト | Comments(4)
Commented by Hiro at 2014-10-07 07:04 x
ときどきパソコンがらみのブログを載せますが、私は外付けHDDを3台所持していて
以前から画像、教材、一般文書に使い分けています。母艦用語が馴染めない代物のパソコン内は
データ類はほとんど残さず、ほぼ毎日外付けHDに送り込んでいます。
私の使用料 いや使用量 (笑) 画像をいつかブログアップします。
Commented by okadatoshi at 2014-10-07 08:07
Hiroさま
ご指摘どうも。先ほどまで。NHKBSの"こころ旅"を見てました。
鳥取が今週は放映です。
これから、今日は岡山です。
Commented by shinmama at 2014-10-07 09:42 x

① データを毎月バックアップしていた時に 外付けHDがみるみるいっぱいになってしまいました。
バックアップするたびに古いバックアップしたデータは削除するのですか?
もし削除するときには 自動で削除できますか?手動ですか?
②「Windows7のシステムのバックアップ」とは別にJtrimや縮専などのソフトはどのようにして保存しておけば復元できますか?
③パソコン内の「筆ぐるめ」などの住所のデータ、メールのアドレス帳のデータは どのようにして保存しておけばよいですか?
④お気に入り、お気に入りバー、ドキュメント、は どのような方法で保存するのですか? 
⑤ほかにもデータバックしておかないと復元できなくて困るものがありますか?
⑥ライブラリーを自動的にバックアップする方法はありますか?
Commented by okadatoshi at 2014-10-07 14:06
① データを毎月バックアップしていた時に 外付けHDがみるみるいっぱいになってしまいました。
→仕組みとして新しいバックアップデータができれば前のものは扶養ですから削除されると
思います。次回、バックアップのときに確認をします。

②「Windows7のシステムのバックアップ」とは別にJtrimや縮専などのソフトはどのようにして保存しておけば復元できますか?
→イメージどおりですからすべてそのまま再現をされます。

③パソコン内の「筆ぐるめ」などの住所のデータ、メールのアドレス帳のデータは どのようにして保存しておけばよいですか?
→保存ファイルは大きなひとつのファイルになっています。解凍されれば、②と同じく復元されます。
ただバックアップのときにどのファイル(ドキュメントとか・・・)を保存する項目がありました。
時間がかかるだけで、すべてを指定すればそのまま保存ができます。
④~⑥ともすべて同じです。
私は最初はすべて丸ごとにしたので、ビデオ関係も含めてなので時間がかかりました。
こういう大きなファイルは、2テラのドライブに移しましたから、次回はもう少し短時間で保存されます。

@出先
<< JRウォッチ 団地のパソコン勉強会(24) >>