人気ブログランキング | 話題のタグを見る
キャンパス風景
今朝のNHKTVで、近畿大学の附属高校で実施している数学科の“反転授業”のルポをやっていました。予め授業内容を撮影し事前に自宅の端末でそれを見て学習、教室ではその応用問題を解くというように教室と家庭での学習を反転させた学びのことを言います。タブレット端末の学校への導入が加速する中で言われ出した授業形態ですが、教職を目指す学生の皆さんで知っている人はいませんでした。今年の採用試験の面接で聞かれそうな言葉です。

授業の方は、模擬授業を今日から開始。いつものように、評価を全員が書いて本人に帰します。その内容をチェックし、また授業の個々の板書画面を撮ってコメントをつけてメールで返したところです。

人気の大学はキャンパスの外観も大きな要素です。
モノトーンに加工して見ました。▼
キャンパス風景_b0036638_21493844.jpg
先週見学した高校に所要があり今日は寄りました。
左が大学、右が高校の回廊です。雰囲気が良く似ています。▼
キャンパス風景_b0036638_21495048.jpg
桜が散り今はツツジが主役です。花はやはりカラーがいいですね。
キャンパスの白いツツジ。▼
キャンパス風景_b0036638_21495978.jpg
隣接高校の赤いツツジの絨毯。▼
キャンパス風景_b0036638_2150169.jpg

by okadatoshi | 2014-05-08 21:50 | 情報/数学/授業 | Comments(2)
Commented by shinmama at 2014-05-09 20:56 x

光と影の構図が面白い時には モノクロ写真で表現した方が
ポイントが伝わりやすいのですね。
勉強になりました。 ( ..)φメモメモ

卒業後 結婚するまで助手として大学に勤めましたが、
それ以降 母校のキャンパスに入ったことは 数回しかありません。
写真にも残していないので、キャンパスの風景の記憶がすっかり薄れています。
今なら 絶対に あちこち写しておくのに、、、残念です。
Commented by okadatoshi at 2014-05-09 22:54
shinmamaさま
おっしゃる通り、光と影の対比には色彩は邪魔です。
回廊のある建物っていいですね。古代から中世の公共物はこの形が基本だったのでしょうか。

学生時代から、就職した当初は白黒写真が基本でした。
卒業アルバムもカラーではなかった。高校時代の画像も白黒であることで、かえって空想の色彩が膨らみます。
<< 団地内をデジカメ持参で徘徊 胃がん検診(2) >>