昨晩までは、明神山か高御座か迷っていたのですが、今朝になって急きょ向山連山に行くことに。
2009/04/13に連山を周遊したので、5年ぶりです。
ヒカゲツツジは最盛期をやや過ぎていましたがそれでも群生は見事で、今回はコバノミツバツツジとの共演でした。
水分れ公園の駐車場に車を置き、登山路から戻るまで、途中休憩時間と休憩を取りながらですが、4時間50分。前回よりも20分余分に時間がかかっています。
今回は旅レコを持参。
軌跡を取りこんだ後に、保存している画像のフォルダーから写真と取り込み位置情報を画像に書き込みました。
左は撮影した場所でその場所をクリックすると撮影画像が表示されます。
右は高低差です。登山口は海抜100mほど。五の山が海抜569mです。それぞれ尾根までかなりの急勾配です。▼

尾根まで登り切るとツツジが出迎え。ヒカゲツツジとミツバツツジを一緒に撮れるのは珍しい。▼

眼下に広がる風景から私の車を見つけました。前回の時に持参したカメラよりもカメラの性能が上がっています。左の四角の場所を倍率をあげて撮ってみました。▼

ミツバツツジの群生。▼

ヒカゲツツジの群生。▼

歩いた山を見ると達成感があります。▼

駐車場の藤の花も咲き始めていました。▼