人気ブログランキング | 話題のタグを見る
小学校の「お祭り」(3)
昨年の7/13と同じタイトルです。暑いこの時期の学校の“夏祭り”です。
昨日は水泳大会でつれあいが保護者として参加。
今日は交替で私が参観に行きました。学校の様子がわかります。
孫君は6年なので小学校に入れるのも今年が最後です。

毎年興味を引くのが、この校舎のフロアのパーティションを切って教室が作り変えられる機能です。クラスの催しの読み込み屋さんも頑張ってます。▼
小学校の「お祭り」(3)_b0036638_18262645.jpg
6年生は二クラスありますが、体育館を区切りサッカーボールを使ったボーリングと、ボードの数字倒しゲームをやっていました。▼
小学校の「お祭り」(3)_b0036638_1826573.jpg
これは、迷路ゲーム。▼
小学校の「お祭り」(3)_b0036638_18271184.jpg
シューティングゲームで、これはかなり人気がありました。▼
小学校の「お祭り」(3)_b0036638_18272513.jpg
タワーつくり。時間内に積み上げ新記録を測ります。▼
小学校の「お祭り」(3)_b0036638_18273987.jpg
手洗いや雑巾かけです。▼
小学校の「お祭り」(3)_b0036638_18275215.jpg
教室の作品。国語の教材でしょうか。団結して大きな魚に向かうストーリーかな。▼
小学校の「お祭り」(3)_b0036638_1828561.jpg
私の小学校時代の授業内容の記憶が思いつ出せません。

机はボードがあってそれを上げると中にものが入るもので二人分の机と椅子でした。
グランドに出るときは裸足で校舎に入るときは、足を水で洗う洗い場があったので校内は裸足だったのでしょう。釘の先やガラスで傷つき赤チンを付けてもらってました。
女子の髪にはシラミついていて、定期的に並ばされ首の隙間からDDTを噴霧されズボンのしたから白いになって外に出ました。
体育の時間は体操服なんかなく、男子はズボンを脱いで下着のパンツで体操をしてました。女子は提灯ブルマか、そもそも男女一緒の体育があったのかどうかも定かではありません。いまの小学校は清潔でカラフルで安全で楽しそうです。

でも当時の小学校は、放課後や土日に児童が学校から追い出されることもなく、学校の校庭でそのまま当時は遊びに熱中していたように思います。
また保護者が学校に入るときは、名前を書かされ胸に許可証を付ける必要もありませんでした。
by okadatoshi | 2013-07-12 18:29 | デジの目 | Comments(2)
Commented by shinmama at 2013-07-12 20:53 x
まだまだ先のことだとは思うものの、
他人事ではなく真剣に拝見させていただきました。

今、孫の様子を見ては、「息子の時は どうだったかな」と思いだし、比較しています。

もう少し孫が大きくなったら 女の子ですし、
自分の時はどうだったのか と思い出すようになるのでしょうね。

それまで 頼りにされるバーバでいたいものです。
Commented by okadatoshi at 2013-07-12 22:45
shinmamaさま
子供の成長は早いです。
お子様たちの仕事の継続の支えになっておられる立場のようですから
今後、第二子も生まれる可能性も考えると二重生活も長期戦に
なるのかも知れません。
子供たちは、親はいつまでも元気、今の家族構成や健康状態が
このまま続くと漠然と考えていますが、親は確実に老いて
いきます。
また、親自身の生活も大切です。
仕事の忙しさを理由に、つれあいに子育てや家事をまかせっきりに
していたと反省をするこの頃です。
<< 祇園祭の山鉾準備 学校は繭を育てる蚕棚 >>