人気ブログランキング | 話題のタグを見る
視覚障がいの方の学習会(13)
5/13に引き続き学習会の日です。尼崎の障害福祉センターをお借りして毎月、パソコンの勉強会を20年近くやっています。
LANケーブルに無線ルーターを繋ぐとipadやスマフォも接続できます。▼
視覚障がいの方の学習会(13)_b0036638_21553089.jpg
音声関係のものが詰まっているため「リソースの不足・・・」というメッセージがよく出ます。

昼食に出るときには、肩に手を置いてもらい点字ブロックに沿って歩きます。
今日はこの歩道の上を若者の自転車が私の上着の端をこするように高速ですれ違いました。通り過ぎた後、チラリと振り向いてそのまま行きました。
障害福祉センターの前の歩道を、視覚障害の方を介護をしながら歩いている状態が明らかにわかるのに暴走する自転車が去ったあと、「あんなん、しょっちゅうですわ」と言われました。▼
視覚障がいの方の学習会(13)_b0036638_21554660.jpg
点字ブロックでは歩く方向に縦の線、丸い突起ブロックは注意をするゾーンを示します。
これはJR立花駅構内のブロックです。エレベータがどこにあるか、二通りのブロックパターンでは視覚障がい者にはわかりません。▼
視覚障がいの方の学習会(13)_b0036638_2155563.jpg
プラットホームでは乗車するドアとの対応は分かりません。自動改札のIC専用と切符が入るものとの区別もできません。▼
視覚障がいの方の学習会(13)_b0036638_21561436.jpg
点字表示はかなり普及しています。トイレの位置や、車両のドアの位置などに使われています。▼
視覚障がいの方の学習会(13)_b0036638_21563810.jpg
点字ブロックの意味も分からずに自転車を置いたりいたずらも目立ちます。
障害の方は街に出ればまだまだ危険がいっぱいです。
by okadatoshi | 2012-06-10 21:59 | 日々の暮らし | Comments(6)
Commented by shinmama at 2012-06-11 07:56 x
点字ブロックの上に 自転車が停められていたり、
点字ブロックのシートがはがれていたり、
心配になることはあっても、
行動を起こしたことがないので 恥ずかしい気がします。

気が付いたことだけでも 自分にできることだけでも
とにかく まずはひとつでも実行しようと思います。
偉そうに言えるようなことは できないとわかっていますが、、、。
Commented by okadatoshi at 2012-06-11 08:08
shinmamaさま
たまたま障害と遭遇した方で特別扱いをする必要はないのです。
というより、特別扱いや過剰に意識をされることで壁ができるように思います。
それを超えるのは日常的に触れ合うことでしょう。

目が見えたときの思い出などを訪ねることや向こうから話題に
されることもあります。
でも、初めてであれば私も話せなかったでしょうね。
Commented by pageonetantetsu at 2012-06-11 08:11
以前、池袋駅で視覚障がいの方に手を貸そうとした時に、『自分で出来るので大丈夫です』と、拒まれた事がありました。それ以降、直ぐには手を出さないようにしています。
Commented by okadatoshi at 2012-06-11 08:17
pageonetantetsuさん
難しいですね。状況によります。
この学習会に来ている方で、天王寺駅でホームに落ちた経験を話された方がいます。
まわりの方が落ちそうな方向に行っても教えてくれなかったと言って「冷たいですよ」と言ってました。
自立して動ける方はほっておく、危険な状態になりそうならフォローする-でいいと思います。
Commented by kazewokiru at 2012-06-11 13:13
okadatoshi 様
お客さんに、ろうあの方が3名おられます。
昔からのお客様なので人間関係が出来ていますので、
「嫌なことが聞こえなくていいね」と笑いながら会話をしますが、
生活圏にはまだまだ危険が一杯ですね。
お三方とも僕の口の動きだけで読み取ります。
Commented by okadatoshi at 2012-06-11 19:12
kazewokiruさん
地域とのつながりが切れた環境の中では、
障がいを持つ人たちの生活は成り立ちにくいですね。
<< 諦めない心 今日のSDカードから(2) >>