人気ブログランキング | 話題のタグを見る
北の出講日、講師控室
TVもラジオも師走になったと報じています。
キャンパスも初冬の風景です。▼
北の出講日、講師控室_b0036638_23112712.jpg
昼は講師控室で弁当を食べます。私の滞在する日時には、2~3人が在室しています。会釈をすることもなく無言で専門書を読むか、食事をとってすっと出ていきます。モール街のベンチか新幹線の乗客のような距離感です。意図的に相手を無視というような悪意は見られず、ただ自分だけが存在しているような不思議な部屋です。

先週学生が質問に来たとき「固有値が・・・」という話をされていた方に今日はこちらから話しかけてみました。するとその方は名前を名乗られスルスルと話が続きました。向こうもここでは話さないことが礼儀を思い込んでいたのでしょうか。
国立大学を定年後、ここに専任で勤務し今は非常勤で数学を担当しているという方でした。本学の学生の高校時代の数学の素養や選抜方法について話しが弾みました。▼
北の出講日、講師控室_b0036638_23114089.jpg
機器利用の科目ではgrapesを終えて、プログラム言語に入りました。以前も触れてますがパソコン演習室は非常に使いやすく、講義内容を理解して受講する学生がほとんどなので気持ち良く進められます。
教師卓にはモニターが3つあり、学生のパソコンの横に教師卓の操作を提示したり、個々の学生機の画面をモニタリングができて特定の学生画面を一斉に全員へ表示なども可能です。教材用ファイルも簡単に学生側へ渡せます。▼
北の出講日、講師控室_b0036638_23115963.jpg
プログラムの立ち上げから、直線型とIF THNE文まで話しプログラムの保存と呼び出しまですませました。
コラッツの問題「任意の自然数 n をとり、n が偶数の場合n を 2 で割るる、n が奇数の場合n に 3 をかけて 1 を足すという操作を繰り返すと、どうなるか」について触れました。
どんな初期値から始めても、有限回の操作のうちに必ず 1 に到達するという主張が、コラッツの予想で実はまだなぜそうなるのか証明はされていません。
”奇数と偶数に分けてこの操作をし1になれば終える”プログラミングをせよが今日の宿題です。

2本のツリーが電飾されていました。50年ほどすればここも上ヶ原のツリーのように大きくなるかな。▼
北の出講日、講師控室_b0036638_23123518.jpg

by okadatoshi | 2016-12-01 23:16 | 情報/数学/授業 | Comments(2)
Commented by TanMatsui at 2016-12-02 07:55
 私もほとんど毎回、朝一番に講師控室に最初に入室し、控え室風景を何枚か撮っています。
 が、あまりにも無味乾燥な風景のため、これまでブログに載せていません。
 ときどき他教科の方も関心のあるニュースがあったとき、話題提供として、
その資料を講師室の掲示板に貼ると、皆でワイワイ 話が弾みます。
 丁度 今日の私のブログに書いた ”神ってる周期表” がそのサンプルです。
Commented by okadatoshi at 2016-12-02 11:12
Hiroさま

退職後、現在の北と西の非常勤以外に、西と南西にも出講していました。

西は書記さんが二人常駐して印刷なども担当し部屋も大きく
大勢の非常勤講師の人が出入りしていて顔見知りもできました。
非常勤講師専用の小銭を入れないでも飲めるちょっと快感の自販機がここにはありました。

西南は服飾系の短大でしたが非常勤講師の数は少なくほとんど私の行く時間は一人でしたが、ふかふかしたソファーとTVがあり応接室のような豪華な控室でした。

北は、キャンパスも広く喫茶コーナーとかコモンズなどもキャンパス内に点在し、全容がつかみきれないところがあります。
研究室も広い敷地にあり研究仲間のところへ分散して寛いでいるのかもわかりません。
ポットとステッィクやTパックのコーヒーや紅茶・日本茶が置いてあるだけで機能的ですが殺風景です。

各大学の”非常勤講師控室探索”なんて(もう年齢的には遅いけど)ネタとしては成立するかも。
<< 神戸ルミナリエ(4)噴水広場周... 今日の一枚(7)>赤を強調した... >>