人気ブログランキング | 話題のタグを見る
明日から2学期
午前中眼科検診で病院へ。待ち時間に円周率関係のプリントやπの近似値を求めるプログラミングをメモしながら考えていました。隣で順番を待っている方が「あんた、そんな小さな字が読めるのですか?」と聞くので、円周率のラッピング用紙【PDF】をA4に打ち出したものも見せると「点にしか見えん」。

診察後、今日だけフリーで自宅にいるという孫君を車で拾って我が家へ。
この用紙を見せるとさっそく食いついてきました。彼は、円周率の桁数暗記をさらに伸ばし現在150桁まで。このプリントには1行に420字で152段あるので6万3839桁あると言います。▼
明日から2学期_b0036638_21164349.jpg
表では消えていますが、面白い数字の並びや4以上のぞろ目の数字にマーカーを引いていました。画像を拡大すると最初は3.14から始まっています。右は9が6個並んでいます。この年代の小さい文字を識別する能力は凄い。▼
明日から2学期_b0036638_21204681.jpg
塾もなく部活動もない夏休みの最終日なので、孫デーに。
近所の卓球場で。3試合してすべて完敗。昔はわざと負けないと泣いていたのも懐かしい。▼
明日から2学期_b0036638_21191411.jpg
同じく五目並べも4目並べも私の完敗。「ハンディをつけようか」などと言い出しました。▼
明日から2学期_b0036638_21224921.jpg
数学もその内追いつかれる日も近い。先ほど自宅へ車で送り届けblogを書いています。
by okadatoshi | 2016-08-31 21:24 | 孫の時間 | Comments(4)
Commented by shinmama at 2016-08-31 22:12 x
お孫様が成長されていくのが 本当にあっという間なので
同じ速度で 自分が老いて行くことに愕然とします。(笑)

オリンピックを見ていると メダリストには 
持って生まれたセンスの他に そのスポーツに興味を感じる環境に恵まれ、
難しいことにチャレンジする強い意志を持ち、人より多く練習して得られるスキルなどが
加わっているのだと思いました。 

お孫様を拝見していると おじいさん譲りの優れたセンスに 
おじいさんが刺激を与えられる 優れた数学の環境、
さらに お孫様ご自身が いろんなことにチャレンジされ、努力もされ、、、
数学オリンピックに出る学生って お孫様のような子供なのかなあ、、と思っています。
Commented by okadatoshi at 2016-09-01 06:26
shinmamaさま
長女が小4のときに、クリスマスの夜「サンタさんへ。あなたはほんとのサンタさんですか?お父さんですか」と枕元に手紙のあったことを、何かの拍子に昨日は話題になりました。
孫君は「小学校1年のときにウソとわかっていたわ。世界中の子供の数にサンタ一人で配れるのは物理的にむり。信じたふりしたほうがプレゼントもらえるからそうしていた」と冷静なことをいいます。
中3にもなると、親離れをして寡黙になるらしいですが、加アイワが続くのは安心です。
円周率から変わった数字の並びをみつけるのは、彼のとってのポケモンGOでしょう。
「学校でも数学や数字の話をするの?」と訊くと「そんなウクから話すわけないやん」と言ってました。
Commented by TanMatsui at 2016-09-01 12:57
昨年来 我が家でも臨託時に 囲碁、将棋をする機会が増えました。
あっという間に上達をして、今では私が本気で向かって対応しています。
http://tanmatsui.exblog.jp/21238062

いつも とし様のブログ、コメントは熟読させて頂いています。
質問 : 上記のコメントの語句  「加アイワ」 、 「そんなウクから」 とは??
Commented by okadatoshi at 2016-09-01 20:01
Hiroさま
若い時の頭脳の関心のあることへの集中力はすごいと思います。
教育の原点はそういう子供たちの可能性を刺激して伸ばすことですが
”内申あげる”、”点を取る”が目的化されて、詰め込みに陥りやすいですね。

いつもの誤字です。コメントは見直をさないので多発します。
「加アイワ」→会話
「そんなウクから」→そんなん浮くから
とお読みかえください。
<< 月の区切りにやること(10) 数学に興味のある人にはウケル本 >>