人気ブログランキング | 話題のタグを見る
梅雨前の緑のキャンパス
北の出講日です。快晴で緑に覆われたキャンパスです。▼
梅雨前の緑のキャンパス_b0036638_2311632.jpg
校舎内にはさりげなく著名人の絵画。▼
梅雨前の緑のキャンパス_b0036638_23112271.jpg
模擬授業の後、図形問題の小テスト。2クラスあるので問題も二種類です。高校の問題集から。②はいろんな解法で解いていました。中学校の範囲でも解けます。頭の体操としてどうぞ挑戦してみてください。

①台形ABCDにおいて、AD//BC、AD=2、BC=7、CD=5、∠BDC=60°のとき、台形ABCDの面積を求めよ。

②AD//BCの台形ABCDにおいて、AB=4、BC=6、CD=3、DA=4のとき、台形ABCDの面積を求めよ。


ヒントに図を描きました。▼
梅雨前の緑のキャンパス_b0036638_23113386.jpg
帰りに久々にコヤマロールを購入。今日の行列は40分待ち。▼
梅雨前の緑のキャンパス_b0036638_2311438.jpg
自宅近くで交通事故の現場。救急車に搬送。軽同士の追突のようでした。▼
梅雨前の緑のキャンパス_b0036638_23115551.jpg
木曜日は授業後のフォローで、こんな時間にblogアップです。
by okadatoshi | 2016-06-02 23:13 | 情報/数学/授業 | Comments(6)
Commented by TanMatsui at 2016-06-02 23:59
私も今日は北へ出講し、演示実験ののち 学生実験を行い、やたらに撮りまくり、指導記録を作成しました。
その一部はブログへ載せるのですが、載せる 「実験図」 などを自作中で、
とし様のように リアルタイムでその日のうちのアップ不可能、従って一日ずらしてアップします。
この記録はブログにアップすると同時に 後で、ささやかな指導記録を纏めた出版物のページにします。

先日 市内の美術館のヴェネツィア展を見ました。ベネツィアに関連した油絵が職場のロビーに飾ってあるので、とし様と同様に
校舎内の この絵をさりげなく撮り (笑)、 後日載せる 「ベネツィア展ブログ」 とコラボする予定です。

この絵画は 以前にも撮って、載せています。
このサイトを転記するのを略しました。 ” 聚糧職場のロビー” でググってください (笑)
Commented by okadatoshi at 2016-06-03 08:00
Hiroさま
現在進行形の教材作成のノウハウは、実験離れの化学教育に関わる層への貴重な資料になると思います。

ベネチアはどこも絵になりますね。
2006年の年賀状にスケッチを描きました。
http://okada.sub.jp/toshi/taka/060101.jpg
Commented by shinmama at 2016-06-03 10:53 x
△BCDについて 余弦定理より
BC²=BD²+CD²-2BD・CD・cos∠BDCなので
7²=BD²+5²- 2BD・5・1/2
 BD²-5BD-24=0
  (BD+3)(BD-8)=0
BD>0より BD=8

△BCD=1/2・BD・CD・sin∠BDC
=1/2・8・5・√3/2
=10√3
△BCD のBCを底辺とし、高さをhとすると
 △BCD=1/2・BC・h=7/2・h=10√3
h=20√3/7
よって 台形ABCDの面積は
  1/2・(AD+BC)・h
 =1/2・(2+7)・20√3/7
 =90√3/7

もしこれで正しければ
中学生の解き方を 引き続き考えてみようと思います。
Commented by kazewokiru at 2016-06-03 10:56

okadatoshi様

アララ、、軽自動車へこんでますね。
僕も最近、信号待ちをした後の発進が遅く
「お父さん、信号青やけど、、」時々イラッと言われます。
着実に判断力が鈍くなってるように感じます。
Commented by okadatoshi at 2016-06-03 13:43
shinmamaさま
正解です。高校の数学の中でも、苦手意識の強い三角関数の余弦定理を使われるというのが驚きです。
#食いついてこられると予測してblogをアップしましたが。
( ´艸`)
②の方は中学生の解法(三角関数の公式を使用しない)で解けるのですが、①の方はまだ見つけていません。考え中です。
Commented by okadatoshi at 2016-06-03 13:44
kazewokiruさん
往復82kmの距離なので、バスにしたらと家人に年々言われます。
冬の帰途では暗くなり峠越えがあるので、そろそろ三宮から特急バスかなと思っています。
しかし、車を手放すと行動半径が狭くなりますね。
山登りの登山口まで行くのが難しい。
80越しても登る気でいます。
<< 孫とすき屋で昼食 学生の本離れと文章力 >>