人気ブログランキング | 話題のタグを見る
大佐渡縦走(4)>出会った人たちとスケッチ
★彡ガイドの方は保育園児がいる青年でした。
奥さんの里が佐渡で7年前に佐渡へ定住しました。自然と一体化した日常生活を送り、農業をやりながら大工の仕事や今の時期はガイドも。自宅は山の中腹。ガスは使わず料理は竈と七輪で奥さんが煮炊きをし、自身は和太鼓のグループの中心のようでした。最初は興味がなかったけどガイドの仕事もやるようになり草花の名前も覚え出し、興味が出て山野のガイドとしてもベテランのようです。

★彡今回の添乗員は年配の女性でした。普通の会社員の仕事をしていたが山が好きで、早めに退職しました。年配者のガイドを養成するツーリズムの授業を受け試験を受けさらにベテラン添乗員のサブをやって合格が出て添乗員に採用されるとのこと。今年で5年目。

★彡今回宿泊した旅館では、民謡ショウの後に「4代目女将です」という紹介と共に4人姉妹が登場して踊りを披露。アンコールにも応えていました。(動画からは省いています)
老舗旅館としてこじんまりと生業を続けています。ネットでの評価はいろいろありますが、昭和の和風旅館の雰囲気が味わえます。

旅の出会いで自分とは異なった”後戻りのない人生のあみだくじ”を歩んでいる方を見るのは、こちらも刺激を受け考えさせられるところがあります。女将のもてなしの一生懸命さが伝わります。

金北山山頂です。神社の後方に大きな建物があり帰宅後ネットで調べると、戦後米軍の施設として建設その後、自衛隊のレーダーサイトだった建物です。▼
大佐渡縦走(4)>出会った人たちとスケッチ_b0036638_2216316.jpg
妙見山に新しく建てられた防衛省の新型レーダーです。▼
大佐渡縦走(4)>出会った人たちとスケッチ_b0036638_22164315.jpg
たらい舟は、もとは味噌樽で下半分を切ったものを転用したようで、今でも貝や魚を採るのに使っています。▼
大佐渡縦走(4)>出会った人たちとスケッチ_b0036638_22165869.jpg
旅館のフロント周りには昔のものが飾ってありました。その中の一つで携帯用の秤です。屋号が書いてあり実際に店で使っていたものでしょう。▼
大佐渡縦走(4)>出会った人たちとスケッチ_b0036638_22171290.jpg

by okadatoshi | 2016-05-23 22:17 | 絵ごころ | Comments(4)
Commented by TanMatsui at 2016-05-24 06:51
ご多忙な出講の合間を、効率よく使われた週末のご旅行 お疲れ様でした。
ブログの金北山山頂  (Mixiの記載は妙見山) のレーダーを拝見して、つい、ドラえもんのポケットに手が入りました (笑)
島根半島 高尾山山頂に、航空自衛隊駐屯地の新型レーダー基地があり、
このスケッチと似たような情景が 実家の庭から眺められます。

天気の良い日に望遠で撮って、ドラえもんに保存していたのを取り出したのですが、
このBlogも Mixiも コメントに写真が添付出来ないので、ここに文章のみの
コメントとしました。 とし様のスケッチのような芸術性は無い写真ですが、
載せる機会があるまで、眠らせておきます。
Commented by okadatoshi at 2016-05-24 07:10
Hiroさま
北朝鮮やロシアの動きを傍受する軍事設備でしょうが、金北山と妙見山の中間地点にもアンテナが乱立する設備がありました。白雲山までは、防衛相管理道路と地図にはあり立ち入りには許可がいるとあります。おそらく旅行社で手続きを済ませているのでしょう。
山頂の要塞のような建物の全面に新しい神社の建物があります。
2010年に金北山から妙見山にレーダー群が移動しました。
Commented by shinmama at 2016-05-24 09:41 x
過日は沖縄の島々を巡られ、今回は佐渡。
今ブームになっている「島めぐりの旅」ですね。
山歩きではない観光客も 大勢いたのでしょうか?

印象に残った景色や品物をスケッチにして飾っていれば
いつでも夫婦で思い出話ができるので 羨ましいです。
Commented by okadatoshi at 2016-05-24 12:18
shinmamaさま
今回は、島内観光と登山の二つのグループを公募していました。
島内観光であれば、100羽ほどになった、朱鷺を見るルートもあったでしょうね。
土日が含まれていましたが、観光客はそんなに多くはなかった印象です。
山小屋に泊まらない登山っていいですね。
<< 『晴れの国』の田園風景(3) 大佐渡縦走(3)>小木港から神戸へ >>