人気ブログランキング | 話題のタグを見る
集中講義の最後は模擬演習
毎朝決まった時間にホテルを出るので同じ風景に気づきます。
カラフルなMARINE LINERが停車。車輛は赤と緑の二種類があります。▼
集中講義の最後は模擬演習_b0036638_2212214.jpg
本日で三日間のコンピュータを使った演習を終えました。課題を次々クリアされる技量があり、今まで触れなかった範囲まで触れることができました。
通常9回の課題提出をするのですが、今回は15回。これは13回目のものです。▼
集中講義の最後は模擬演習_b0036638_22121476.jpg
最後は今日まで話したツール使って動きのあるパワーポイントで教材提示し、そのコースの発表です。
すでに塾などで授業体験をしており、内容もすぐに使えそうなものが仕上がりました。▼
集中講義の最後は模擬演習_b0036638_22122727.jpg
最後に感想を聞くと「3日間の機器操作で疲れたけど、役立つ情報が得られ良かった」と言われ、こちらもホッとしました。
by okadatoshi | 2015-08-09 22:14 | 情報/数学/授業 | Comments(2)
Commented by shinmama at 2015-08-11 16:14 x
通学されている若い学生さんなら 年齢や習得レベルに
それほど 差はないのでしょうが
通信教育の学生さんは 社会経験や職種によって ハイレベルな場合があるので
教える先生にも それなりのレベルが要求されるのですね。
担当された教官が okadatoshi様で ラッキーだったと思っていらっしゃることでしょう。
Commented by okadatoshi at 2015-08-11 18:07
shinmamaさま
10年以上フォートランでソフト開発をした経験のある方と現役のソフトを使う技術者。
また現職の教員と塾経験もあるというキャリア。
「この単元ではこういう教材の工夫やソフトをつかうと経験上うまく行く」
という話を3日間話しました。
一斉に教える場合に、進度が遅れる方が一人でもいると全体のスピードが
その方をメインになるので、遅くなるのですが、今回のようなこちらの
省略した話しが通じる経験はあまりありません。
少し話しすぎて疲れましたがストレスはありません。
分かる方に分かることを話すのは気持ちがいいです。
<< コスモスの丘でラジオ体操 夏の集中講義講義 >>