人気ブログランキング | 話題のタグを見る
白馬岳登山(4日目)
白馬岳登山(4日目)_b0036638_5281542.jpg
朝の山並み。左側が立山、右側剣です。

追記
白馬岳山荘から、全長3.5kmの大雪渓を6本づめのアイゼンで下降です。▼
白馬岳登山(4日目)_b0036638_22521135.jpg
白馬山荘から今回のルートでもっともきつい大雪渓を下ります。▼
白馬岳登山(4日目)_b0036638_2313549.jpg
急な雪渓の斜面をもくもくとありの行列のように歩みます。▼



1996年の7月27日に白馬尻に来ました。今回(左)と当時(右)を並べてみます。
積雪の量が異なります。温暖化なのか、たまたま積雪の多い年だったのか不明ですが、当時は白馬尻からすぐに雪渓に繋がっていたように思います。▼
白馬岳登山(4日目)_b0036638_22525380.jpg

by okadatoshi | 2014-07-29 05:27 | 散策/登山 | Comments(8)
Commented by shinmama at 2014-07-29 07:30 x

山小屋に泊まってこそ見ることができる 雄大な風景ですね。
お帰り後に どんな絶景を見せていただけるのか 楽しみにしています。
どうぞ 気を付けてお帰りください。
Commented by okadatoshi at 2014-07-29 18:48
恵那けいサービスエリアを通過。なんとか無事に帰途です。
Commented by 摩耶山さん歩 at 2014-07-31 08:12 x
おはようございまーす。
3泊だったのですね。
すばらしい 景色でしたね。
まだまだ アルプス大丈夫ですね。
お手本です。
ありがとうございました。
Commented by okadatoshi at 2014-07-31 08:16
摩耶山さん歩さん
二泊の中級コースもあったのですが、蓮華から入るゆったりコースを選びました。
しかし、下りの大雪渓はきつかったです。
二人とも筋肉痛でつれあいは悔しがっています。
Commented by shinmama at 2014-07-31 09:04 x

追記を 動画を含め まとめて拝見させていただきました。
新しくお買い求めになった アイゼンが大活躍したようで なによりです。

それにしても あまりに 多くの方が雪渓の上を 歩いていらっしゃることに驚きました。
この時期 涼しいし、人気のルートなのでしょうね。

ちなみに山小屋は やはり雑魚寝しなければならないのですか?
国内の山岳ツアーに参加する場合、自分たちの体力も不安ですが、
我が家の一番のネックが 山小屋なので 気になってしまいます。

美しい画像 と 旅レコの記録 と 動画 と スケッチ、、、
すべてが揃った 山歩きのブログは なんて素晴らしいのでしょう!!
Commented by kazewokiru at 2014-07-31 09:59
okadatoshi 様
夏の白馬岳、お天気にも恵まれさぞかし堪能された事でしょうね。
山歩きが、ご趣味の方は大勢おられますが、
ご夫婦お揃いで出向かれ達成感を得られる事が何よりです。
日常を忘れ雄大な自然に身を任せ、、、黙々と、、、人間は小さいですね。(笑
総まとめ編・・・待ってます。
Commented by okadatoshi at 2014-07-31 13:35
shinmamaさま
この雪渓は3.5kmですが、途中腰を下ろすこともできずすれ違い時は横によけ大変です。
鹿島槍の時に痛めた膝の痛みは幸い再発しませんでした。
しかし、二人とも今朝も階段を下りるのがつらい。
山小屋では原則雑魚寝です。
白馬山荘では個室もありますよ。
http://www.hakuba-sanso.co.jp/hakubasanso/
若いころは神経質で床が変わると寝付けなかったのですが、山に行きだしたら幅30センチのスペースでも寝られるようになりました。
今回、山小屋デビューという方もいましたが、皆さんとわきあいあいで楽しかったといってました。
体力の限界ですが、身体を極限まで痛めつけた達成感はあります。
Commented by okadatoshi at 2014-07-31 13:35
kazewokiruさん
毎年、今年で最後を呟きながら山に入ります。
ツアー参加者を見ても年々夫婦というのは激減。
相方が亡くなったり、病気や、趣味が合わないなど。
今回も無事帰還できて良かったと思います。
<< 白馬岳登山(ツアー中の宿舎と食事) 白馬岳登山(3日目) >>