人気ブログランキング | 話題のタグを見る
北の出講日、前期最後の授業
台風情報をカーラジオで聞きながらの出勤です。最後の授業が休校にならずにホッとしました。建物全体が統一され学習環境の整ったキャンパスです。▼
北の出講日、前期最後の授業_b0036638_21442015.jpg
1時間早く出て教採の勉強会の指導です。
今日は面接指導以外に今年就職した方々から来たアンケート結果を話しました。
このメンバーは2年前にlineを連絡手段にして勉強会をしたメンバーですが今でもそのままグループが繋がっています。
lineを利用して就職後1か月の心境を尋ねました。オタマジャクシがカエルになってまだ尻尾がついている時期です。
教職という新しい環境の変化から得られる感想はこの時期にしか得られません。▼
北の出講日、前期最後の授業_b0036638_21443510.jpg
講義の方は模擬授業も終わり私がフルに話せる時間です。▼
北の出講日、前期最後の授業_b0036638_21463526.jpg
6回実施した小テストの結果を、S-P表にしてテストと一緒に返却し、平均点以外にわかる教育工学的な手法について話しました。
エクセルで列と行の返還とソートを使うと比較的簡単に作れます。あわせ偏差値を出してその統計的な意味についても話しました。いずれも新課程で数学1で必履修になった分野です。▼
北の出講日、前期最後の授業_b0036638_21445891.jpg
これも恒例ですが、この科目は高校のクラスを疑似体験している科目ですから、“夏休みの宿題”があります。学生は「え~?」と言います。
数学に関して“投げ込み教材”を作ることがテーマです。▼
北の出講日、前期最後の授業_b0036638_2145932.jpg
この辺りはこちらも楽しく興味付けができるネタを準備していきます。最後に授業の感想を無記名で記入して回収。次回は9月。
by okadatoshi | 2014-07-10 21:47 | 情報/数学/授業 | Comments(2)
Commented by kazewokiru at 2014-07-11 09:43
okadatoshi 様
近所に荒れた学年がありまして、そこの校長さんと連絡を密にしています。
今朝も始業時間を過ぎて自転車で学校へ向かってる(と思う)学生に「おはよう」と、無理に精一杯の笑顔で挨拶しましたら、
飲んでいた飲料水の空き缶をわざと道に投げ捨てて通り過ぎました。
将来、教職を目指しておられる学生さんには、↑本業以外にも指導方法(マニュアルがあるのか?)を教えられるのでしょうか?
アンケート結果は、教職を目指す学生さんには大きな関心事でしょう。
Commented by okadatoshi at 2014-07-11 16:57
kazewokiruさん
クラスの担任とか、家族とか明日も必ず会う相手と、
通りすがりの利害関係のない相手とでは、当然話し方は異なりますね。
無理してニコニコ笑っても、相手は皮膚感覚で何を考えているのか
感じるでしょうね。そのあたりは敏感です。
わが団地で小学生の登下校の見守りをボランティアでしている方が
小1の児童に「くそじじい」と言われたと嘆いていました。
長年ボランティアをしていて初めての経験とか。
教職関係の単位の中には、生徒指導や青年心理学などの科目も
学問としては揃っています。
しかし、実際の現場に入ってから獲得するケースがほとんどでしょう。
<< 団地自治会のお仕事 ペコちゃんの衣装(4) >>