人気ブログランキング | 話題のタグを見る
教育現場の実践例(3)
昨年の11/29と同じタイトルです。
キャンパスは快晴。
外気は寒く暖房の効いた建物の中に学生は居て外は人影まばらです。▼
教育現場の実践例(3)_b0036638_22425722.jpg
模擬授業の締めくくりでは、毎年元同僚のMさんに、現場のホットな話しをして頂きます。学生は来年は、教育実習に行きますので、今年は教育実習の話や教案の意味づけなど実践的な話しをしてもらいました。
昨年と比べスクリーンの位置が右側に寄り黒板と併用して講義がしやすくなりました。▼
教育現場の実践例(3)_b0036638_22431137.jpg
パワーポイント以外にも役立つpdfの情報を持参。手早く解説されます。▼
教育現場の実践例(3)_b0036638_22432923.jpg
Mさんとは、現職時代に二校で一緒になりました。
いずれの学校でも、プログラム開発に二人で関わりました。
12/5のblogでも紹介した"basicの授業"はMさんとのティームティーチングで可能になったものです。
昭和60~62年当時の二人のソフト開発と数学研究部指導の新聞記事です。▼
教育現場の実践例(3)_b0036638_22434696.jpg
パソコン演習の「教科法Cの授業を覗く」とのことで、この授業にも入ってもらいました。
九九の計算のプログラミングの課題で、学生席に座ったMさんが早速模範解答を作成してくれました。彼の画面を学生に転送しました。
40年ぶりのBasic授業のワクワクな再現です。▼
教育現場の実践例(3)_b0036638_2244137.jpg
往復の車の中では、情報教育の行く末や今後の流れなど、久々に機器がらみの話ができてストレス発散です。
by okadatoshi | 2013-12-12 22:46 | 情報/数学/授業 | Comments(4)
Commented by shinmama at 2013-12-13 09:31 x

たしか M先生は この大学のOBの方?
(お会いしたこともないのに さも親しそうに申し訳ありません)

学生の席におすわりになって 学生の立場で解答されたご本人も 
OBの実力を 知った学生さんたちも めったにない 楽しい経験をされたことでしょう。

ソフト開発は 専門の業者がするものだと思っていましたが、
現職の先生や 高校生のクラブ活動で行われていたということを
okadatoshi様のブログで知りました。

この時に お二人で起業されていらっしゃったら、
今のIT業界が 変わっていたかもしれませんね。
Commented by okadatoshi at 2013-12-13 11:21
shinmamaさま
インターネットの前に電話回線によるパソコン通信時代がありました。
当時の二大接続業者として、NiftyとPc-Van(現在のbiglobe)があり教育用フォーラムがありました。
今のようにアプリケーションは豊富ではなく現場の教師がbasicで学校に必要なソフトを作成していました。
私はそれぞれのプロバイダの教育フォーラムに関係していて、教師がフリーに開発したソフトのライブラリー化を進めました。
数千本の素材がアップされ、"電子会議室"などでの電話代を気にしながらの交流も活発でした。
遠い遠い昔の話になってしまいました。
Mさんのソフト開発能力は抜群で、途中から「こういう仕様のものが欲しい」、「ここをこう変えればもっと使い勝手がよくなる」と注文をつけるだけの立場にいました。
そのころからのお付き合いです。
Commented by maruyamakazuyo206 at 2013-12-13 15:58
toshi様
若かりし日の 先生のお姿に、再会できると、おもいきや 霞が、かけられていました。残念(*^^*)
Commented by okadatoshi at 2013-12-13 17:19
maruyamakazuyo206さん
髪がふさふさですね。
M氏がまだ黒髪。
<< ジョギングを増やす 12月の北野界隈は賑やか >>