人気ブログランキング | 話題のタグを見る
但馬地域の画像から
昨日の画像の中から特に印象深かった画像と“画像位置情報取得ツール”による位置を紹介します。

玄武洞はJRの駅から川を挟んだ対岸にあります。▼
但馬地域の画像から_b0036638_22544483.jpg
ここでは動画以外にも写真を撮りましたが柱状節理の美しい青龍洞のものにはしばらく釘づけになりました。▼
但馬地域の画像から_b0036638_225518.jpg
出石では辰鼓楼が有名な建造物ですが、メイン道路からそれたところにある土蔵群がいい雰囲気を出しています。▼
但馬地域の画像から_b0036638_22552265.jpg
市内観光地地図には見当たりませんが、絶好のスケッチポイントです。▼
但馬地域の画像から_b0036638_22553511.jpg
播但道に向かっていく途中で偶然見つけた“海鮮せんべい但馬”です。▼
但馬地域の画像から_b0036638_22555125.jpg
試食は次々に補充され、店内には無料のコーヒーコーナーがあります。
淡路の“たこせんべいの里”と酷似しています。
広い駐車場には、大型観光バスが入っています。車社会を象徴している店です。▼
但馬地域の画像から_b0036638_22563524.jpg

by okadatoshi | 2013-11-05 22:57 | デジの目 | Comments(6)
Commented by maruyamakazuyo206 at 2013-11-05 23:22
toshi様
画像と位置を こんなふうに 保存出来たら楽しいですね!海鮮せんべい但馬にも 立ち寄ったことがあります。コーヒーもいただいてゆっくりしました。竹田城
跡が、今ほど さわがれていないときに訪れたかえり
道に、立ち寄りました。
Commented by okadatoshi at 2013-11-06 06:33
maruyamakazuyo206 さん
旅レコは、持参しているときは、海抜・速度・時間・位置情報などは小さなディスプレイで分かりますが、地図のような働きはありません。
帰宅後にパソコンに取り込んでから活躍します。

“海鮮でんべい但馬”は昔からあったのですか。知りませんでした。
帰途、竹田城の横を通りましたが、時間がなくまた駐車場も困難と聞き素通りしました。
Commented by 摩耶山さん歩 at 2013-11-06 07:45 x
子供が小さい頃 毎年 竹野に 海水浴に行ってました。
播但線はそのころとは 変わったようですね。

時間は過ぎているのですね。
Commented by shinmama at 2013-11-06 10:35 x

サイトを見ると
「玄武岩」の柱状節理なので 「玄武洞」ではなく
「玄武洞」から 採取した石を 「玄武岩」と名付けたのですね。
また一つ okadatoshi様のブログから 情報をいただきました。

土蔵の壁が 漆喰などで上塗りをされず 柔らかな赤土色が いい雰囲気ですね。
スケッチが完成されたら 是非とも追記でアップして 拝見させていただければ 嬉しいです。
Commented by okadatoshi at 2013-11-06 12:58
摩耶山さん歩さん
播但線もかなり北上しています。
竹野の国民休暇村へ行ったことがあります。
交通の便もかなり良くなったと地元の方は言ってました。
そろそろ蟹が解禁。
宿泊費も高くなります。  :-)
Commented by okadatoshi at 2013-11-06 12:58
shinmamaさま
江戸時代は石の採掘現場でもあったようです。
もっと珍しい形状だったのかも知れませんね。

この土塀いいでしょう。
ほっこりとした温かみを感じます。
<< 天野祐吉さんの発信力を見直す 家族旅行2日目>但馬地方 >>