人気ブログランキング | 話題のタグを見る
教材用フォルダーの整理
年度が終わりハードディスクの整理を始めています。
3年前から整理をしないでその年に使用した教材ファイルをそのままフォルダーごと保存してましたが、3年も続くと同じ重複ファイルが存在をするようになり、最新版がわからなくなりかかっていました。
数日かかり、とりあえず年度ごとのフォルダーを解体し使用目的に合わせて新しく大きなフォルダーを作り、一か所にまとめました。▼
教材用フォルダーの整理_b0036638_14504797.jpg
これから各中身の取捨選択と新学期用に使えるものを分けていきます。
新聞の切り抜きと同様で、定期的に整理して資料化をしないとゴミ化し一括して削除になります。教材の場合には毎年同じようなことをバージョンアップしながら使うので、見直し作業が大切です。

ファイルの整理では、
ExpManを使っています。エクスプローラの二画面が一発で表示できて便利です。
画像の整理には、vixを愛用。
一括リサイズやおおざっぱな画像の編集ではofficeのpicture manegerで“自動修正”をします。
ワードなどでは、windows7のプレビュー表示で調べます。この機能がつき便利になりました。

事件が起きた当時のニュースで画像化したフォルダーでは次のような情報化社会の中ではアンテナを張ることが必要な例として使えそうなものがあります。
2007~8年当時のもので情報が国家にコントロールされている例です。▼
教材用フォルダーの整理_b0036638_145155.jpg
構内にマクドの店を持つ電鉄会社が週刊誌の広告を自主規制し黒く塗ったり別の表現にした吊広告と、当時の新聞広告。▼
教材用フォルダーの整理_b0036638_14512346.jpg
江川投手の巨人と契約した日の読売と毎日の夕刊の比較です。
社会の公器と言われる新聞がいかにご都合主義をとるかという例です。▼
教材用フォルダーの整理_b0036638_14513627.jpg
もっとも、1978年当時今の学生は生まれていません。
江川や小林投手のトレードや黄桜のCMの話をしても通じがたいかもしれません。▼


by okadatoshi | 2013-01-20 14:54 | 情報/数学/授業 | Comments(3)
Commented by Hiro at 2013-01-20 15:40 x
私のブログに頂いたコメントに返事したように、私も先日来 思うことがあって
これまでアップした約1000編のブログを すべてアナログ画像に変換作業中です。
作業終了後に印刷関係の仕事をしている知人の好意で、印刷・製本をしてもらうことになりました。

アナログブックになりますので、勿論パソコンは不要となります。
ただ、Excite blogを使い出した第1日から、一日も欠かさず書いてきた内容に
なんと たわいのないものがあることに気づきます。

この作業のため、この数日間のブログは 「捨て石的内容」 になっています。
Commented by okadatoshi at 2013-01-20 17:37
Hiroさま
誰でも見られるものとしては、紙印刷は捨てがたいものがあります。
ただ、印刷所に出す前のプリント作業は大変でしょう。

私の場合は、過去のファイルをファイルの保存を考えています。
ここしばらくは教材の整理に時間を費やします。
Commented by Hiro at 2013-01-20 17:55 x
ハイ!
既にファイル保存は済ませています。このファイルをアナログ化するための編集中です。
近々プロセス過程をブログアップします。

なお、とし様より早く終わったので、今年度の教材整理も同様の作業中です。
<< ipadminiの画像処理 多井畑の厄神さん往復(2) >>