人気ブログランキング | 話題のタグを見る
初冠雪の氷ノ山
昨日の夕刊とTVで兵庫県の最高峰“氷ノ山”(1510m)の初冠雪を報じていました。
最近は年に2回登りますが、今日は我が家も登りました。
報道の性か駐車場はほぼ満車状態。周りは真っ赤な紅葉が囲みます。▼
初冠雪の氷ノ山_b0036638_23285267.jpg
紅葉は山頂は終わり1000mの中腹が今は盛りです。
氷ノ山へは、“氷ノ越”の安全コースを選びました。途中の木立も紅葉が見事です。▼
初冠雪の氷ノ山_b0036638_23291750.jpg
足元は黄金の絨毯。▼
初冠雪の氷ノ山_b0036638_23293118.jpg
“氷ノ越”を超えて山頂までの尾根道に入ると足元はぬかるみ、すべり歩きにくくなりました。遠く 鉢伏高原を囲む斜面の紅葉は見事です。▼
初冠雪の氷ノ山_b0036638_23294457.jpg
山頂近くでは木立にも雪が凍り付いています。▼
初冠雪の氷ノ山_b0036638_2330114.jpg
山頂ではエビのしっぽのように風が吹く方向に氷が成長しています。▼
初冠雪の氷ノ山_b0036638_23301418.jpg
秋の紅葉と雪を楽しめた登山でした。旅レコによる今日のルートです。
自宅から鳥取県若桜側の登山口まで3時間かかります。往復318km。▼
初冠雪の氷ノ山_b0036638_23302996.jpg

by okadatoshi | 2012-11-03 23:32 | 散策/登山 | Comments(11)
Commented by shinmama at 2012-11-03 23:42 x
赤穂から中国自動車道までの間は 全くと言ってよいほど紅葉は見られなかったのですが、もう少し北へ行けばよかったのですね。

紅葉と雪を見ることができるなんて、なかなかできないことのように思うのですが、名前の通りこの「氷ノ山」ではよくあることなのでしょうか?
Commented by 摩耶山さん歩 at 2012-11-04 08:29 x
今年は、、氷ノ山便りが まだ、、と思っておりました。
すずこはいかがでしたか?
山陽 播但 中国 29号線と進まれるのですね。
素晴らしい 紅葉と 初冠雪と 二つの季節を満喫されるなんて
ベリーラッキーでしたね。
お便り、ありがとうございました。
Commented by okadatoshi at 2012-11-04 09:17
shinmamaさま
紅葉はまだまだ走りです。
六甲の森林植物園も色づき始めの表示でした。
氷ノ山に11月に入ったのは初めてです。
山頂ではウインドブレーカーを着ました。
今回の初冠雪は、例年よりも19日早いとのことでした。
Commented by okadatoshi at 2012-11-04 09:17
摩耶山さん歩さん
兵庫県側からの方が短く速いのですが、親水公園の駐車場から登山口の掛までダラダラ歩くので、もっぱら鳥取県の若桜町の側から入る方が多いです。
それと、ここの駐車場はあちこちあるので、安心です。
周辺の設備も充実。帰りに、SL列車のある道の駅“さくらんぼう”もお勧め。
平日に行く予定でしたが、連休に新聞報道ということで登山者が多かったです。
スズコは春に採取です。(*^_^*)

山頂の避難小屋でなんと今年奥穂高のツアーで一緒だった方と再会をしました。
互いにびっくり。
登山人口を考えると、山での再会率は高いのかも。
Commented by maruyamakazuyo206 at 2012-11-04 21:20
昨日は 偶然 toshiさまが 黒豆枝豆を もとめて行かれた 丹波笹山へ 智ちゃん(うちのかわいいおよめさん)が ドライブしょうと さそってくれ 次女もさそって 出かけました。(家の男性人は 仕事でした。)そちらも 寒かったですよ。氷ノ山は 子育ての頃 スキーにいったことが ありますが 山登りは したことがないので うらやましいです。きれいな 紅葉ですね!!
Commented by okadatoshi at 2012-11-04 22:00
maruyamakazuyo206さん
黒豆はこの時期遅めでもいいものが入手できますね。
11月の氷ノ山は初めて。
次回はスパッツも必要です。
山登りはリタイア後始めました。
今からでも楽しめますよ。
Commented by maruyamakazuyo2 at 2012-11-05 09:18 x
山のぼりは 長女が ワンゲル部だったので 一緒に 三千メートル級の山にも よく連れて行ってくれました。お嫁にいってしまってからは ガイドしてくださる方が なければ登れません。またはじめたいと 思いつつ 散歩程度に とどまっています。
Commented by okadatoshi at 2012-11-05 13:41
maruyamakazuyo2さん
もう来年は行けるかどうかと、思いながら今年も奥穂高に行きました。
3年前に鹿島槍から降りるときに痛めた右ひざも、その後なんとか再発せずに持っています。
アルプスはツアーは山に詳しい方と一緒でないと私も登れません。
Commented by maruyamakazuyo2 at 2012-11-08 18:42 x
toshi様
月曜日から 今日まで 孫をみて欲しいと 連絡をうけ 先ほどかえってきました。5年まえぐらいに アルプスは 登ったきりで 今登れるかどうか わかりませんが どれほどしんどい思いを しても 待っている すばらしい 自然を 思うと また 来たいと 思いますよね!穂高は 槍を 歩いて おりてきた 上高地からながめました。
Commented by okadatoshi at 2012-11-08 19:33
maruyamakazuyo2さん
登山は、達成感と成就感を体験するための苦行のようなところがありますね。
もうしばらく、登れればいいなと思います。
富士山には我々二人とも、そんなに登りたいとは思いません。
槍もきつかったけど、奥穂高の垂直な登りの方がもっときつかったです。
Commented by maruyamakazuyo206 at 2012-11-08 23:57
アルプス はいろんな山を 何年間かに かけて 連れて行ってもらいましたが 自分の 親 嫁いだ先の両親
介護の時期に はいり ぷっつり 行けなくなってしまいました。 穂高は 行きたいと 思いつつ 行けていません。 行ける日が あるかないかは やっぱり 自分しだいかな?行きたいという気持ちに、なれば どのようにしても ガイドさんを 見つけていくと思う。そんな気持ちが 年と ともに おとろえているのかも、toshi様は いつも すごいなーと 思ってしまう。
<< 須磨離宮公園、秋のバラ プリントの裏面余白を使う >>