人気ブログランキング | 話題のタグを見る
「社会と情報」でKJ法の演習
高校の教科情報は、「情報A,B,C」から必履修ですが、来年度の新教育課程では、「情報の科学」と「社会と情報」へ変わります。
後期は「社会と情報」を中心に模擬授業をやりますが、それに先立ち私が教案作成や模擬授業をやりました。扱ったのは“問題解決”の項目でKJ法の演習をしました。

現職時代の学校で、学校再編へ向けてKJ法をよく使いました。
学生には、実際の応用例として当時の画像や資料を最初に見せます。
教員の意思統一と情報の共有を図るために職員向けの職場情報紙を旬刊で出しました。
これは、職員のKJ法で問題点を出した内容です。▼
「社会と情報」でKJ法の演習_b0036638_20191830.jpg
育友会とも親密で“切レない生徒を育てるために”をテーマに職員と保護者とのKJ法によるディスカッションもしました。▼
「社会と情報」でKJ法の演習_b0036638_20193798.jpg
その後で、“高校における情報教育はどうあるべきか”をテーマにワーク。▼
「社会と情報」でKJ法の演習_b0036638_20195343.jpg
Webからの受け身の情報は多く流れていますが、自分の考えを纏めほかの人とディスカッションし新たな視点を組み立てるというのは苦手かつ臆病です。
当blogの考えることを教えたいで触れたシンキングツールも紹介しました。
このカードと学生が周辺で収集し(課題にしてます)したカードをもとに、来週は思考支援ツール(IdeaFragment2)を使った演習をします。
by okadatoshi | 2012-09-29 20:20 | 情報/数学/授業 | Comments(4)
Commented by shinmama at 2012-09-30 09:44 x
仕事でセミナーを受けたときに KJ法を経験したことがありますが、実際に自分で使ったことがないままでしたので 懐かしく拝見しました。

最後の写真は 学生さんでしょうか。
髪の毛の色が黒いことが 今どき新鮮で、いいなあと思いました。
年のせいか、金髪の若い日本人には いまだに好感が持てないのです。(笑)
Commented by Hiro at 2012-09-30 10:30 x
教育課程が変更された直後に、即 示範授業が出来る とし様の力量に脱帽。

近年は女子学生が対象、しかも全員実験着着用で講義を受けますので、ブログを拝見しても気に留めなかったのですが、
私も茶髪の若者には好感が持てません。
Commented by okadatoshi at 2012-09-30 12:29
shinmamaさま
教職を専攻する学生は総じて、「教師の卵」的な雰囲気を持っています。土曜日の1限というような教職開講時間は、目的意識がないとなかなか選択できません。
学内ファッションでいえば、男子学生が紛れ込んでいるのではと思うようなボーイッシュな人とか、髪型もメガモリ風な学生もいますが。
以前は守衛さんが服装チェックをしていた制服着用時代もあったようですが、今はそんなことはありません。
図解することで見えてくるものを共同作業で見つけるスキルを身に着けるのが今回のテーマです。
Commented by okadatoshi at 2012-09-30 12:30
Hiroさま
教職単位の中に“介護体験”があります。
現職時代に近くの作業所の所長さんが、学生の受け入れについて、「金髪は断るか染め直しをしてもらいます。」と明言されてました。理由は、「通所している方が怯える」ということでした。
“世間の感じ方”というのは説得力がありますね。

新教育課程の教科書は、来年度まで市販されてませんが、教科法担当ということで、教科書会社のデモ版が入手できるのはありがたいです。
<< スクラップ38年(3)>高校の... 関西スーパーでスケッチ素材 >>