人気ブログランキング | 話題のタグを見る
元旦
正月は家族で過ごす傾向が年々強くなっているように思います。
今頃、上司に年始の挨拶とか、玄関に挨拶専用の名刺置きがあるなどという風習は、今の若い世代には伝わっていないでしょうし、核家族化が進む住居環境を考えれば継承はされにくいでしょう。

我が家の場合には、三が日使用する祝い箸の家族の名前は私が書きます。
お節料理は毎年変わらぬ連れ合いの作ったものが大皿に並びます。
元旦だけは豪華に20種類ほどの箸休めが並びます。ビール缶の制限もなし。
写真は撮りましたがblogに公開をするのは固く禁じられています。(=^ェ^=)
娘たちがこの味を引き継げるとはとても思えません。
食事の後のケーキは娘が購入して持ってきます。いつも、ジジは最後に選ばされます。▼
元旦_b0036638_17575111.jpg
年賀状の返事の必要なものを書きます。今年は初日で40枚。
賀状の中には、毎年々フォーマットのものをシリーズ化して送られるものがあり楽しみにしています。数学者のT先生は毎年その年に合わせた数字パズルです。今年は次のものでした。▼
元旦_b0036638_1758571.jpg
夜は孫を中心にゲーム。穏やかな新年が過ぎていきます。
by okadatoshi | 2012-01-01 17:59 | 日々の暮らし | Comments(6)
Commented by Hiro at 2012-01-01 19:58 x
 おめでとうございます。

 山陰の実家で送る正月では、若い頃に経験した祖父、父から
教わった昔ながらの素朴な日本の風習を受け継いでの生活を送っています。
 このことはネット社会のゲームなどに熱中している息子や孫にも伝えたいものです。
夏は帰って来ても、冬は帰らない孫達です(冬タイアを持たないため)が、機会があれば
ふるさとを大切にする心を教えたいと常々思っています。
大晦日、そして今日の元旦と 昨年とは打って変わった穏やか
な、そして暖かい正月です。

本年もよろしくお願いします。
Commented by shinmama at 2012-01-01 21:01 x
今年も 頭を使うブログを拝見して 私の頭が 少しはやわらかくなりますように、、。

 2,6,2,4
 5,0,2,7
4,8,1,1
3,0,9,2 できました。

 今年もよろしくお願いいたします。
Commented by okadatoshi at 2012-01-01 22:27
Hiroさま
昔から続いた習慣を継承されているのは、このような情報過多の
時代では貴重だと思います。
親戚との付き合い方や仏事なども今の若い人は驚くほど
知りません。
そういうことを残すことは我々の年代にはまだできますね。
Commented by okadatoshi at 2012-01-01 22:28
shinmamaさま
このような問題を出せば、必ず食いつき(失礼)
そしてクリアされると思っていました。
パチパチ、正解です。
T先生は、私が今担当している教科法の前任者です。
20年ほど前に一緒にパソコンの教育利用の本を出す
お手伝いをしました。
bluebook新書でクイズの本をたくさん出しておられます。
Commented by kazewokiru at 2012-01-01 22:31
okadatoshi 様
子供の頃、初日は父に連れられ親戚や世話になった方への挨拶。
2日目は母の実家へ。
お年玉は最高で1000円くらいだったかなぁ・・・
集金したお金を持ってるだけで興奮していましたね。
お正月だけは妙に優しかった母親に直ぐに吸い取られてましたが。

数字パズル>彼には秒殺に違いない。(^_^)v
Commented by okadatoshi at 2012-01-01 22:38
kazewokiruさん
小さいころのことは、懐かしさの甘味料も加わり
記憶に残ります。

孫も、大人になって小さい時のあれこれを
思い出せることが記憶ができる年代かなと思います。
その一コマにジジが出て何か彼に話すことがあるかもしれません。
貴君もね。
<< 高塚山の龍神社で初詣 大晦日 >>